車内マナーと平和

Tuduki2007-10-26

最近の地下鉄の駅構内には、こんなポスターが貼ってあって…

東京メトロの車内マナー向上キャンペーンの、今月(10月)版なんだそうだ。
…ということはまもなく貼り替えなのかな。
http://www.tokyometro.jp/anshin/kaiteki/poster/index.html


だけど、
「席を譲らない」(9月)とか「背中の荷物が邪魔」(8月)とか「駆け込み」(7月)なんかは、大昔から迷惑行為としておなじみだけど、通勤電車の中でメシ喰うヤツなんて、わざわざポスターで“やめましょう!”と訴えるほどたくさん実在するんだろうか?…と不審がる私である。たとえ実在したとしてもそれは大人じゃなくて、部活帰りの高校生とかなんじゃないのか? 果たして「こどもは見てるよ! おとなのマナー」というコピーに相応しいモンなのかどうか……なんだか企画の大前提からして疑問符。毎月どんどん新しい話題を出すつもりだったのが単にネタ切れしちゃったんじゃないのか……あぁん? そんな穿った視線の私だ。


……とはいえ、
このポスターのおかげで、私も以前に一度だけ…一度だけだがビックリする車内メシ野郎を見たことがあったのを思い出した。


それは昨年の今頃のこと。私が午後出社したその日。お昼すぎのガラガラの東急田園都市線に、用賀だか桜新町だかから乗ってきたその電車メシしやがった乗客は……なんと女性だった! しかも若い!…しかもキリリと涼しげな眼差しのそこそこ美人! そんな具合に、私の先入観をぶち壊しまくってくれたのだった。学生ではなく、スーツに身を包んでキリッと化粧して髪を束ねた…20代後半とおぼしきその電車メシ女。空いている車内のベンチシートに腰かけると、小さな紙袋からおもむろに昼食を取り出したのだった。


……皆さん、いったい何を食べたとお思いか? フツー想像するのはハンバーガーとかサンドイッチぐらいだと思うけれど……なんと中華だったのだ! しかもアメリカの映画やドラマによく出てくるような、バケツみたいなランチボックス入りの中華! 


▲こんなカタチのヤツ

私の想像していた車内メシとはまったく真逆の光景だったのだけれど、“働きマン”チックな振る舞いで若くて顔のイイ女が外国のチャイナタウンっぽい中華ランチを食するってのは、とてもクールにキマってるゼ!
……と、うっかり思ってしまうほど。違和感が超越しすぎたせいで、マナー違反ぶりが測定できなくなっていた私だったのである。


で、その女のコはすごい勢いで中華ランチをワシワシかっこんだ…お茶も飲まずに。そして食べ終わると、ランチボックスを折りたたんで片づけ始めたのだけれど……そのとき、割りバシがランチボックスよりも長いことに気がついた(……そりゃそうだよね、短かったら底のほうまで喰えないモン)。このままではキレイにコンパクトに片づけられない。どうするのかな?…と思って見てたら、彼女は割りバシを半分にボキッと折って、折りたたんだランチボックスの間に差し込んで、コンパクトなゴミを完成させたのである。……そりゃもう隙のない、みごとな振る舞いだった。


……だけだったら、まだいいんだけれど。
彼女がハシを折ったとき、その勢いで付着していたゴハン粒がひとつピューンと飛んでった(てこの原理か?:笑)のである。そして、3〜4m離れた隣の列の座席でウトウトしていたおじさんの背広の肩に見事、着地。もちろんおじさんは気づかない。ありゃまぁ。


電車メシ女は、(オシャレな)表参道駅で降りてった。
一方、おじさんは私が神保町で降りたときもまだ眠っていた。おじさん、いつ気づいたかなぁ……? 自分で気づくんならまだいいけれど、午後の営業まわりで取引先相手に「ごはん粒ついてますよ」なんて指摘されたら恥ずかしかっただろうなぁ……。恥ずかしいだけならまだいいけど、「あれれ? だってオレ、昼はラーメンだったのに…何故ごはん粒がついてるんだ?」なんて謎と不思議が気になりだしたら、営業どころじゃなかっただろうになぁ……(笑)


とまあそんなワケなので、
今月の標語への疑問はともかくとして、私も車中の飲食には反対する次第なのである……一応。


ついでだけど、車内マナー違反といえば、
最近は電車の中でケータイで話し続けてるのは60代くらいの老人男女ばっかりだな…と思う。若いのは通話じゃなくて静かにでも熱心にピコピコとメール打ちばっかりだから。でも、いま60代くらいのあの年齢層って、世の中がだんだんケータイを持ち始めたころに「車内や公衆の面前で携帯電話するな! 近頃の若い連中はなっとらん!」とさんざん怒っていた年代だよなきっと…と思う。あのころ彼らがうるさく文句を言ってたのは結局、自分たちがケータイを持ってないからクヤシかっただけなのかね…とも思う。それとも、いま自分たちがケータイで話し続けてるのは、あのころの若者とちがって重要な電話だから仕方ないんだ特別なんだ!…とでも考えているんだろうか? 60代のケータイ持ち全員が車内で話し続けてるワケじゃないから、世代で区切って語るつもりはないけどさ。だけど、だったらあのころ若者を叱ったみたいに、今度は同世代の輩を叱ってもいいんじゃないの? あん?…と冷ややかに思ったりはする。